プロポーズで避けるべきことワースト3
- はーこ
- 2021年11月23日
- 読了時間: 4分
仕事柄、女性にどんなプロポーズをされたい/されたくないかや、実際されて嫌だった話などを聞く機会がとても多いのですが、意外と男性が無自覚にやってしまいそうな事もあると感じたので、できれば避けた方がいいプロポーズを3つご紹介したいと思います。
同じ内容をYouTubeでもお話ししているので、文字を読むのが億劫という方は動画をご覧ください♪
【NGプロポーズ3選】
①人前でのプロポーズ
例えば、ディズニーランドのシンデレラ城の前でプロポーズ、フラッシュモブetc...
テレビなどでよく見るのは、そういった公開プロポーズが多いと思います。
人前でも気にならない方や、人を巻き込んでやってくれたことを嬉しいと感じる方もいるので、最も賛否が分かれるポイントです。
ただ、私が今まで見てきた中では、人前は避けて欲しいという方の方が多い印象です。
理由としては、
・単純に恥ずかしい
・断れない
・感情表現ができない(泣いたり、ハグしたり)
といったことがあります。
できるだけ二人だけの空間を作れるように心がけましょう!
レストランでプロポーズをする場合は、他の席との距離が近くないか、個室があるなら個室にするなども検討してみてくださいね。
②お風呂上がりのプロポーズ
旅行先でプロポーズをする方はとても多いと思います。
ホテルや旅館のお部屋であれば、二人だけの空間で落ち着いてプロポーズができて良いですよね。
ただ、ずっと一緒に行動をしていると、こっそり準備できる隙がなかなかないもの。。
彼女がお風呂に入っている間に準備をして、上がってきたタイミングでサプライズ!
…といきたいところですが、
よく考えてください!
そのタイミングは女性はすっぴんになってるということ!
プロポーズの時の記念の写真はきっと撮りたいはずですが、それがすっぴんではせっかくの思い出の写真も見るのが嫌になってしまいます…
実際に私の周りでもあった事例なので、男性はやってしまいがちなのかなと思いました。
③地雷を踏む
当たり前に思うかもしれませんが、一番大事な所なのでちゃんと読んでください!!
プロポーズにおいて、嬉しいことをされた時よりも、嫌だと思っていることをされた時の方が印象に残ってしまうものです。
例えば、「人前でのプロポーズが絶対に嫌だ」と思っている人が、もしフラッシュモブをされたとしたら、プロポーズしてくれた気持ちは嬉しくても、その日の思い出はあんまり良いものではなくなってしまいます。
自分のことを一番わかってくれているはずの人が、わかってくれてないと感じて悲しい気持ちにもなります。
実は私が旦那さんにプロポーズされた場所が、旦那さんの働く会社のビルの屋上だったのですが、「もしかして、会社の人たちが隠れてるのかな?」と思うと同時に、「居たら嫌だなぁ」と内心思っていました。
後日談で、「同僚に来たいって言われたけど絶対嫌がると思ったから全力で断った!」と言っていました。
わかってくれてたんだなと思って、嬉しかったです。
100点満点を目指す必要はなくて、加点をとることよりも、減点を避けることの方が大事です!!
もちろん、何が地雷になるかは人それぞれなのでリサーチが必要です。
以上、何か参考になったら嬉しいです♪
人によって、されて嬉しい・嬉しくないも千差万別なので、ちゃんとパートナーの意向を聞きましょう。
中には、「聞いちゃったらサプライズじゃなくなっちゃうから聞けない!」と言う方もいるのですが、そこまで「サプライズである」ということに拘らなくても大丈夫です。
と言うのも、サプライズのつもりでこっそり準備をしていても、ほとんどの女性はそれに気づいています。笑
むしろ気づいた方が、女性側も心の準備ができたりするので、そこを気にするよりも、どんなことを望んでいてどんなことを嫌がるのかを聞くべきです。
直球に聞かなくても、「友達がこんなプロポーズしたらしいけど、女の子ってそういうの嬉しいの?」みたいな感じで、探っていきましょう。
どんなプロポーズが良いか困ったら、ぜひLINEでも相談してくださいね★
では!
▼フルオーダーメイドのプロポーズフォトブック【結BOOK】はこちら▼
Comments